新入荷再入荷

板橋と光学(図録) 全3巻 分売

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 12,000円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :93114167 発売日 2024/06/26 定価 12,000円 型番 93114167
カテゴリ

板橋と光学(図録) 全3巻 分売

板橋区立郷土資料館① 板橋と光学ー国産フィルム発祥の地 光学王国ー平成20年9月発行A4判87頁② 板橋と光学Vol2ー国産35mm一眼レフ誕生の地・板橋平成22年10月発行A4判157頁③ 板橋と光学Vol3 ーいたばし産のカメラたちー令和2年12月発行A4判119頁①の目次最古のレンズから眼鏡へレンズを磨く望遠鏡の発明と日本での製作双眼鏡あれこれカール・ツァイスとエルンスト・アッペカメラと写真の変遷史日本へのカメラ伝来幕末~昭和期の写真家たち日本海海戦と光学兵器戦艦大和の15m測距機軍需産業からの発達東京光学のあのころ・白澤章茂陸軍第一・二造兵廠戦争の中の少年技術者・進藤忠男フィルム国産化への序章国産フィルム発祥の地 板橋区小豆沢平和産業への転換戦前から戦後へ 板橋区の光学工場を俯瞰する・萩谷剛未来に向けて光学製品大集合出陳目録②の目次日本海海戦と光学兵器軍需産業からの発達大日本帝国陸軍軍用光学兵器物語・須川薫雄陸軍第一・二造兵廠戦争の中の少年技術者・進藤忠男平和産業への転換国産一眼レフカメラの流れ・萩谷剛一眼レフのパイオニア・萩谷剛東京光學機械株式会社のあのころ・白澤章茂トプコン一眼レフの歴史・白澤章茂トプコン一眼レフカメラの系譜(図)・(株)トプコン板橋の光学の歩みユニオン光学62年の軌跡ユニオン光学の顕微鏡・測定機(解説編)(画像編)・生澤勝治光学機器とカメラ・レンズ・附属品類出展カメラ・レンズリスト③の目次1、江戸時代の本草学とカメラ・オブスクラ2、光学機器の変遷  光学の始まりと望遠鏡  カメラ  組合せカメラの時代  戦後の板橋生まれのカメラ  多彩な板橋生まれのカメラ  一眼レフの時代 3、板橋と光学 板橋と光学  株式会社トプコン ライカマウント交換レンズなど F=0.75非常に明るいレンズTopcor1:075f=5cm リコーイメージング(株)  日本電産コパル(株)  (株)ウィスタ 富士光学機械製作所  大成光機(株)  太陽堂光機(株) (株)瓜生精機  ユニオン光学(株) ドリスカメラ(株)  三鈴光学工業  パノン商工(株)  センザブロニカ工業(株)

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です