管理番号 | 新品 :41911521 | 発売日 | 2024/02/04 | 定価 | 8,000円 | 型番 | 41911521 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
カテゴリ |
前回整理した際に、先日出品した1、2枚目画像の背後に飾っている珍しい布(タリ・タウ・バトゥ)と一緒に出てきた木彫です。
これは、インドネシア スラウェシ島 タナ・トラジャの伝統的家屋(9枚目参考画像にある高床式住居)の外壁です。スラというトラジャ特有の彫刻が施され、プリミティブな力強さが感じられます。大きさは、縦約35.5㎝×横23.8㎝×厚1.1㎝で、19c末〜20c初にかけての古いものであることを保証します。入手時の記録から、上記の布を入手した旧家のものです。他界した父は主に布を中心に、こうしたプリミティブなものも好きだったようで、どれも良い仕事をしたオリジナルであることや鑑賞に耐えられるものを原則にコレクションしていました。また傷みのあるものは、特に古く貴重なものに限定し、選別して蒐集していたようです。このような外壁も、今では20世紀後半に作られた新しいものや、色褪せた傷みの激しいものしか残っていないかと思います。
これは、正真正銘の古いオリジナルですが、各画像でご確認いただけるような傷みがあります。表側の左端(裏側の右端)に特に傷みがあります。ただ、しっかりしており、ぼろぼろと壊れてくる状態ではありません。あと、木の反りやヒビも見られます。(6、7枚目画像)が、ヒビはぐらついたりせず、しっかりしています。傷みもオリジナルの証ととらえ、古いものにご理解の上、ご入札をお願いいたします。
裏面には、斧で削られた跡が見られたり、表側の彫刻からは、深く溝が彫られたノミ跡が伺え、長い時を経てきた外壁であることが分かります。飾りやすいサイズで本物の持つ力強さが漂ってきて、インテリアにも素敵だと思います。裏側を表に飾ったり、8枚目画像のように向きを変えて飾るのも、良いのではないでしょうか。
出品しているものはどれも昔選別して蒐集したもので、整理のためリーズナブルかと思います。この外壁を美しいと感じていただける方、プリミティブなものがお好きな方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。
※ 悪い評価の大変多い方は、入札・落札時に削除をさせていただくことがありますので、予めご了承ください。また、(決済は期日までで結構ですが)落札者情報のみのご連絡だけは、翌日の午前中までにいただける方のみ、ご入札をお願いいたします。落札後に理由無くご連絡をいただけない方や到着後に受け取り連絡をいただけない方は、申し訳ありませんが以降の入札は、ご遠慮いただいています。