新入荷再入荷

【木工作家 三谷龍二】かけ時計 12cm

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 20,000円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :27990796 発売日 2024/04/11 定価 20,000円 型番 27990796
カテゴリ

【木工作家 三谷龍二】かけ時計 12cm

数年前、 青山のファーマーズテーブルで購入した、 三谷龍二さんの時計です。 木の種類は忘れましたが、 桜だと思います。 文字盤の数字は遠くから見ると 分かりにくかったので、 見やすいように絵の具で白く塗りました。 白の文字盤は見やすいのです!! 針は折れましたので、針なしですが、 裏のムーブメントは単3電池を入れたらちゃんと稼働します。 Amazonで新しい針の購入をおすすめ致します。 針とムーブメントの交換方法はYouTubeで調べたらたくさん出てきます。 難しくはないので、ご自身で交換できる方のみのご購入をお願い致します。 また三谷龍二さんの工房は修理の受付ができるので、ご参考ください。 本体は多少の擦れはありますが、 気になるようなダメージはありません。 美品だと思います。 入手困難の逸品です。 匿名即発送。 伊藤聡信、辻和美、加藤かずみ、安藤雅信さんなど作家物がお好きな方に… 三谷龍二(木工デザイナー) 1952年福井市生まれ。 1981年松本市に工房PERSONA STUDIOを設立。 陶磁器のような普段使いの木の器を作り、 それまで家具中心だった木工に、新たな分野を開く。 また、漆では、赤と黒の伝統色に「白漆」を加え、 現代の暮らしに合う漆器の世界を作る。 他に、日常から拾い上げた親密性の高い絵画や立体作品も制作する。 木の器展多数。 1985年より「クラフトフェアまつもと」(松本市)発足より運営に参加。 「瀬戸内生活工芸祭」「六九クラフトストリート」など、 「工芸と暮らしを結ぶ」活動を続ける。 2011年 松本市内にギャラリー10cmを開店。 著書: 「木の匙」(新潮社) 「僕の生活散歩」(新潮社) 「遠くの町と手と仕事」(アノニマスタジオ) 「器の履歴書」(アトリエ・ヴィ) 「日々の道具帖」(講談社) 「道具の足跡(共同編集)」(アノニマスタジオ) 「生活工芸の時代(共同編集)」(新潮社) など。

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です