新入荷再入荷

初だし品!慶長新刀!大切っ先の体配・大乱れ刃紋の凄まじき名刀!高級拵え付・在銘「清乗」後藤清乗の縁頭・天下の後藤家拵え!銘品!!

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 68,000円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :61490857 発売日 2024/05/28 定価 68,000円 型番 61490857
カテゴリ

初だし品!慶長新刀!大切っ先の体配・大乱れ刃紋の凄まじき名刀!高級拵え付・在銘「清乗」後藤清乗の縁頭・天下の後藤家拵え!銘品!!

xvpbvx 出品物 ご覧いただきありがとうございます。今回出品する品物は、写真の脇差です。

銃砲刀剣類登録証番号 山形 第26853号

種別 わきざし
長さ 45.9センチ
反り 0.6センチ
目くぎ穴 2個

元幅約3.2センチ 元重約0.6センチ
先幅約2.4センチ

銘文 無銘


初だしの脇指です。拵え付ですが柄紐が切れていています。写真でわかると思いますが、柄紐は
巻き直したほうがいいと思いますが、拵えの作はとてもいいと思います。まずは、縁頭が在銘「清乗」
で後藤清乗の一級品です。赤銅金象嵌の唐獅子牡丹図で、素晴らしい出来です。鞘も極上鞘で石目地塗
赤銅小尻が付き、鞘の中腹には閻魔金具がついています。鍔は鉄地透かし鍔で、切羽は高級な金着せ切羽
です。拵えの金具だけでも最高だと思いますので、拵えだけでも高価な一品です。

刀身は、無銘ではありますが、大切っ先の身幅のある刀身で、一見すると南北朝期にある刀の姿をしています
鑑定に出していませんので、断定はできませんが南北朝時代の写しで慶長新刀期の脇指のように見えます。姿
形や体配は素晴らしく、是非に鑑定に出してほしい一振りで、鑑定で何処に入るか楽しみな一振りです。
元の拵えですので、高級な後藤清乗の拵えですので、中身の刀も名工の物と思われます。
多少のスレや小さい錆跡はありますが、刃切れや刃こぼれや膨れはありません。光を当てて刃紋を見ますと
大乱れ刃紋で、凄まじい出来の刃紋です。研ぎに出せば一層にその良さが出てくると思います。
写真でわかりにくいですが、かなりの乱れ刃紋です。写真の技術が私は下手なので、良さが伝えられず、残念
です。
初だしのため、初公開ですので、是非鑑定に出してください。名刀だと思います。

後藤清乗は権兵衛家として知られる。
初代は立乗の次男として慶長十一年(1606)に京都に生まれ、江戸にも住、元禄元年(1688)に没する。
明治時代の八代まで続いた、幕末には鉄鍔も造る。
江戸下谷に住したので下谷後藤と呼ばれ繁栄した。
銘によって代別の判断は困難である。後藤家を代表する名工一家であり、卓越された金工師である。

二代は光豊、享保十九年に(1734)に没する。
三代は光実、寛延三年(1750)に没する。
四代は正興、文化十一年(1814)に没する。
五代は正福、布目象嵌を得意とした。
六代は徳方、天保七年(1836)に没する。
七代は春光、雪心斎と号する。



あとは写真と画像を見て判断下さい質問はわかる範囲でお答えしますので、入札前にお願いします。

発送はゆうパックの着払いです。


※注意事項※落札しましたら、登録のある教育委員会に名義変更届を出してください。
よろしくお願いします。


Auction Templates オクのミカタ [ヤフオクの出品テンプレートを簡単作成].

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です