管理番号 | 新品 :17472301 | 発売日 | 2024/03/21 | 定価 | 10,000円 | 型番 | 17472301 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
カテゴリ |
(月夜野焼) 「ぐい呑み2客セット」 2代福田祐太郎作 高さ5㎝ 口径5㎝ 高台ベタ底 共箱(上部に少しヒビ割れ) 共布 来歴付き (月夜野焼) 利根川のほとり、上牧温泉添いにある月夜野焼 祐太郎窯は、昭和51年、古くから陶磁器の産地として知られる長崎県波佐見市出身の陶工、福田祐太郎によって開窯された。波佐見焼伝来のろくろ技法によって成形された器に、独自に調合した釉薬を施して焼いた特徴ある色合いの焼き物で、燃えるように赤い辰砂(しんしゃ)釉が代表作である。このほか、伝統の染付技法で描かれた可憐な草花模様の絵付け作品も数多く見られる。 このぐい呑みは、初代の孫にあたる2代福田祐太郎の作品です。辰砂釉が4箇所から玉垂れなって落ちる独特な作風です。 ワレカケなく綺麗なぐい呑みです。