新入荷再入荷

●明治和本●伊香保志[伊香保温泉志・伊香保道中記](書袋付)地誌

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 20,000円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :38232279 発売日 2024/10/15 定価 20,000円 型番 38232279
カテゴリ

●明治和本●伊香保志[伊香保温泉志・伊香保道中記](書袋付)地誌

伊香保志[伊香保温泉志・伊香保道中記](書袋付)★ゆうパック着払い 【判型】半紙本3巻3冊。縦228粍。 【作者】大槻文彦(清復キヨマタ・復軒学人)作。秋萍居士編。小暮楽山補。長命晏春・大月栖霞画。 【年代等】明治12年秋、耕堂(群馬県令楫取素彦君)題字。明治13年秋、秋萍居士序。明治14年4月作。明治15年6月刊。[東京]国文社(出版人:竹中邦香)板。 【備考】分類「地誌」。同板別本も抄録した。『伊香保志』は、大槻文彦が明治12年に伊香保温泉に湯浴みに出かけた折に宿主から乞われて伊香保温泉の地誌について著したもの(いわての文化情報大事典HP)。/伊香保の地誌。内容は、(1冊目)東京より伊香保への道中記、伊香保の概要、温泉効能、湯治心得。(2冊目)名跡案内、産物等。(3冊目)歴史、旧家木暮八郎家所蔵文書の縮図模刻、諸書に見える伊香保関係記事の抄出。精刻挿画入り。銅版折込地図2図。巻末に明治5年9月、如電居士撰「伊香保八景湯治土産」文あり(西尾市岩瀬文庫・古典籍書誌DB)。末尾に、引札「上州伊香保温泉元、木暮武太夫客館之図(聚遠館)」を収録した。 ★原装・題簽付・概ね美本(上巻数丁小虫)・書袋付きで珍しい。【参考価格(初出品時の相場です):日本の古本屋で、3冊揃いが、25,000円~108,000円】。

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です